秒殺されないホームページの勘どころ

ホームページの作成目的を明確にしましょう

今やパソコンでもスマートフォンでも日常的にインターネット検索がされ、ホームページが閲覧されるようになっています。そこで、ホームページを作成する、もしくはリニューアルするに当たっては、何が重要になってくるのでしょうか。

それはたった一つだけ、ホームページの作成目的が重要であると考えます。
ホームページは何故、必要か?ホームページは何の目的で作成するのか?
これをユーザーの視点から考えた場合の目的分類を行ってみたいと思います。



1.社名・店名で検索してくる訪問者に対する目的


「○○株式会社」というような社名や商品名で検索してくる訪問者は、すでに「○○株式会社」や商品名を認知しており、その企業・商品に対する何らかの目的を持ってみています。ですので、そういった訪問者に対しては会社情報や商品紹介等をしっかり掲載し、御社に対しての興味付けを徹底して実施することが重要です。また社名で検索してくる場合、就職活動をしている学生や中途の方が対象となっている場合もありますので、会社の価値を上げるような内容を掲載することが重要となってきます。



目的は

会社案内、ブランドイメージの構築、商品説明、既存顧客満足度UPのため



2.社名以外のキーワードで検索してくる訪問者に対する目的


社名や店名での検索ではなく、例えば「レストラン 銀座」などのキーワードで来る場合、訪問者は「私たちの要望を叶えてくれる企業(店舗)はないだろうか?」という気持ちでネット上で検索してきます。
その際に必要なことは、そのキーワードにヒットするかどうかであり、次に重要なことは、検索者が困っていることを解決するような内容が掲載されているのかということになってきます。



目的は

新規顧客開拓、ブランドイメージの構築、顧客満足度UP、見込み顧客を集客する、自社広告・PRのため



いかがでしょうか?

おそらく商品販売などを目的にしていない企業に関しては、1で問題ないのでしょうが、ホームページを直接売上、利益に結び付けようと考えている企業に関しては、2の切り口でホームページを作成したほうが良いでしょう。その場合、やはりデザインやコピーライティングが大きく変わってきますので注意が必要です。
自社として、どのようにホームページを見せていくのか、また、ユーザーの視点から、どのように見せていくのか、共に満足されるホームページになっていなければ、目的を達成できないのではないかと思います。